あーりーの自律神経

あーりーの自律神経

うつ病、パニック障害経験者によるメンタル、健康を保ちたい方のための心を癒す情報収集所

自己肯定感を上げる方法!~自分の強み答えられますか?~

こんにちは!

今回は自己肯定感を上げる方法について書いていきたいと思います。

 

 

自己肯定感とは

自分のあり方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する語。 自己否定の感情と対をなす感情とされる。  

引用:Weblio

 

 

 

うつ病になってる人は自己肯定感が低い傾向にあるとこの記事で書いています。

(下にもリンク貼るので後で見てみてください!)

chelee.hatenablog.com

 

 

メンタリストのDaigoさんの動画を見て役に立ちそうなテーマがあったので参考にさせていただきました。

 

 

 

 

自分に自信を持つにはズバリ

 

 

自分の強み(得意なこと)で評価されること

 

 

らしいです。

 

これは結構腑に落ちたんです。

 

 

自分の好きなことで評価されると嬉しいし

自分の長所をほかの人に認められると自分のすべてを肯定されるような気がして気持ちが生き生きするんですよね。

 

 

 

自分の強み理解していますか?

 

 

・・・ぜんぜん思い浮かばない( ^ω^)

 

 

自己肯定感が低いと感じているそこのあなた!

 

まず自分の長所を知ることからはじめてみましょう。

 

 

どうやって長所を知るか。

簡単な方法を一つご紹介します。

 

 

・他己分析してもらう

 

他己分析とは他者に自分を分析してもらうことです。

自分の長所はなにか家族、友達、恋人などなどに聞いてみてください。

 

なかなかうれしいんですよこれ笑

自分が思っていなかった答えが返ってきたりなんかして。

たくさんの人に聞いても返答の中に共通するものが出てくると思います。

それが私の長所なんだと認識していました。(結構前にやったので結果は忘れた(おい))

 

この方法は就活の自己分析のときに友達とやりあったんですけど、

リクナビマイナビかで回答を分析してグラフ化してくれるなんてツールがあった気がします・・・現代的。

 

 

強みを知るだけではだめで強みを使う手段を見つけなければいけません。

(就活でいう強みをどの分野で伸ばすことができるかって話なんだけどそれを見つけるのは難しいんだな・・・最終的にどうしてもお金、福利厚生、転勤のありなしばかりみてしまうよね・・・)

 

 

手段を見つけるための強みは性格的なものより得意なことを挙げていった方が良い気がします。

 

 

真面目とか責任感が強いとかだとなにをするにも当てはまる長所です。

字が綺麗とか絵がうまい、本が好きとかの方が手段は見つけやすいかと思います。

 

 

それでも見つからないよ・・・

という人は

 

好きなことを掘り下げてみてください。

 

私は好きなことすらなんだろう?と思ってしまうので好きなことを掘り下げることすら難しいと思ってしまうのですがw

 

しいて言うならば私はブログです。

個人的に自分を表現するのに最適な手段がブログだと思っています。

友達にしゃべることよりも文章にして不特定多数に発信することが感情をぶつける上で最適な手段。

私は気持ちを文章にするのが得意なのかもしれません。

 

 

他の人と比べるとこれ得意って言えないや・・・

 

と思ってしまうかもしれませんが、自分を軸にして自分はこの方法よりこっちの方法の方が得意ってものが見つかればそれを「強み」って言っていいんじゃないかな。

 私でいうしゃべるよりも文章にするみたいな感じです。

 

 

自分の強みに自信を持って!

 

 

 

自分の好きなこと見つけたらどうやってそれを肯定してもらうか('ω')

2つ提案します。

 

1.他の人に承認してもらう

 

SNSでほかの人に承認してもらえたら自信につながると思います。

 

例えば絵が得意な人は絵をSNSに載せてみるのはどうですか。

いいねといってもらえたり、フォロワーが増えたら自分の絵に対する評価が目に見えます。

 

そこからオファーが来て自作のキャラクターのグッズができたりイラスト本を出さないかと声がかかるなんてことは実際にありえます。

 

わくわくしてきませんか?SNSで人に発信してみるというのは今の社会では大きな意味をもつと思います。

 

自己肯定感を上げるためにSNSの使用をするというのは今の時代に適している方法であると言えるのではないでしょうか。

 

 

 

2.好きなことででお金を稼ぐ

 

好きなことでお金を稼ぐ??

 

 

それが難しいんじゃ!!

 

好きなことを仕事にしておられる人ってどのくらいいるんだろう・・・

 

そこで

 

副業をしてみよう!!

 

副業ならば趣味でお金を稼ぐことは可能なのではないでしょうか。

 

例えば

アクセサリーデザインするのが好き、作るのが好きって人は

ハンドメイドの製品を売ってみませんか?

「minne」というアプリが流行ってハンドメイドで生計を立てている人もいるみたい

 ハンドメイド始めるならこの本がおすすめです。

実際にハンドメイド販売に成功している人のお話やハンドメイドの売り方など詳しくのっています。

読んでいるだけでも夢が広がります。

 

ちなみにわたしもハンドメイドはじめてみようかなと思ったのですが、不器用なため挫折しました。笑

 

 

 

文章を書くのが好きだなという人はライターをしてみるのはどうでしょう。

 おすすめは「 ランサーズ 」というサイトでライターをしてみることです。

1000文字でファッションに関する記事を書いてください。

という案件があったら本当に1000文字でファッションの記事を書くだけでお金がもらえます。

こんなシステムあったのか~もっと早く知りたかったです!

気軽に文章を書いてお金をもらうことができるので登録だけもしてみると良いと思います^^

  ランサーズ ←リンクから登録できます!

 

在宅ワークは私のように今働けない人にとてもおすすめです。

お金になるのはもちろんのこと自信がつきます。

 

自分の好きなことでお金を稼ぐことができたら自分の価値が上がったような気分になります。

 

 

 

あ、これが自己肯定感を上げるってことなんだ。

 

 ふむふむ。

 

関連記事

 

 

 認知の歪みを治すのも自己肯定感を上げる方法の一つです。

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

とりあえず働けなくてもいいじゃないか!あなたは自分の人生の主人公になれていますか?

こんにちは!

 

「とりあえず働かなくてもいいじゃないか!」という題名で思っていることを自由に書きたいと思います。

 

 

 

仕事を辞めて何か月か経ちます(数えない方針笑)

 

近所の人の目が気になるとか親戚の人の目が気になるとかないと言ったら嘘になりますが、今はとりあえず

 

働けなくてもいい!

 

 

っていう考えです。

 

1カ月ほど前の私は早くみんなと同じように働かなければと思って気持ちばかりが焦っていました。

仕事のことを考えるとごはんが食べられなくなる(食欲がないのではなく食べられなくなります)

今後のことを考えるだけで寝込んでしまう日々を過ごしていました。

 心が拒絶しているんだ・・・

 

 除霊をしてきた話

 

そんな時に友達と一緒に除霊にいってきたんです。(スピリチュアルなことはあまり信じない方なんですが)

 

除霊と気を流すことをしてもらいました。

 

除霊師さんに

「あなたの楽しみなことをさせないようするものがついている」

と言われました。

ネガティブなことを考えていると霊と波長が合って中に入りやすくなっているらしい。

 

 

 

え、まじか・・・

心当たりはありました。

 

 

 

除霊中は視界がぼやぼやとして不思議な感覚がしたんです。

 

 

・・・なんか本当にとれたんでない???( ゚Д゚)

 

 

 

と思わせられる感覚でした。

 

そのおかげかどうかわからないのですがその日以来心が軽くなって前向きになってきた気がします。

 

 

 

除霊のおかげかはわからないのですが「病は気から」と言いますし、心を入れ替えるきっかけとなってくれたのは事実。

 

行ってよかったです。

 

 

今は働けない自分を許してあげよう。

こうなったからできることをみつけよう。

 

と考えることができるようになった途端

 

 

最近安定して3食ご飯を食べられるようになって、胃の調子が安定してきたんです!

体調を崩して一応一日中寝込む日も少なくなったし

 

 

どういった形で社会復帰しようか具体的には考えていないのですが、

漠然とこんな状況になったからこそできることがあるのではないかと

少しずつ生きる希望が見えてきてます。

 

運命なんだよ。きっと私には生きる上でもっとほかのことで活躍できる。

その才能を伸ばすために今こうやっている。

だから神様は私を働けなくさせたんだって思うの。

 

 

過去の自分を否定しない。前を向け。

 

 

 

どうしても落ち込んじゃう日もありますけどね笑

梅雨だしね・・・ただでさえ自律神経を崩しやすい時期なので

今日もなんだかだるかった。

 

 

やる気が起こらなかったので本を読んでいました。

たまたま手に取った本が面白かったので紹介します。

 

 

 

 

ニートから学ぶ人生とは

 

 

「今日もひとり、ディズニーランドで」

23歳のニートがディズニーランドの年間パスポートを買い一年間ディズニーランドに通い続けるお話です。

 

 

この設定だけで興味そそられるw

 

 

 

おもしろすぎて一気に読んでしまった。

漫画で笑うことってよくあるんだけど小説で笑うことってそんなにないんですよ。

言葉の言い回しや比喩表現が絶妙で笑いがとまらなかった。

 

理由は違えどニートの話は気になってしまいます。

 

 

 

 

親に家から追い出されてしまうのですが、最後は家族の温かさを感じられて

 

 

今働けない状況を理解してくれる自分の親に感謝しなければいけないなと思いました。

働くことをせかすでもなく、「今は楽しいと思うことだけやりな。もっと甘えてもいいんだよ。」

と言ってくれます。

ありがたいことだなぁ。

 

職場で仲良くなった人がいてその人は強迫神経症うつ病にかかり同じような時期に辞めたのですが

その人は親に「なんで仕事辞めたんだ」と咎められてそうです。

 

どの親も理解があるわけではないんだ。親に感謝しなくては。

 

 

 

 

文中に心に残っている言葉がありまして。

 

 

自分の人生の主人公になれているか

 

 

学生時代ってみんなだいたい同じような生活をするじゃないですか。

社会人になるといろんな職業に就いてみんな異なった生活をしていく。

平等じゃなくなるんですね。

 

学生じゃなくなってから本当の意味で

自分の人生を作っていかなければならないのだなって思います。

 

自分の人生は自分で作っていかなければいけない。

当然のことかもしれませんが

なんとなく生きる、働くのではなくて

自分の人生を作る覚悟って必要だなと思ったし

その生きる道は一人一人自由なんだなと思わせてくれる言葉だなと思い心に刻みました。

 

 

 

 

笑えて感動もありの

今日もひとり、ディズニーランドで

是非読んでみてください。

 

 

最後に

 

一生のうちになにもしていない時期があったっていいじゃない?(*'ω'*)

 

 

気楽に生きましょう。

 

 

 

関連記事

 

 

chelee.hatenablog.com

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

 

 

 

認知の歪みを治す方法 |認知の歪みを治せば落ち込みにくくなる!

こんにちは!

今回は「認知の歪み」について書いていきたいと思います。

 

 

精神の病にかかってから言葉に敏感になりました。

 

 

怒られているわけでもない。軽く注意されているだけなのになぜか傷つきやすい。

何かあるたびに心臓がドキドキしてしまう。

 

 

なんてことが多くなりました。

(昔から自己否定の癖はあるのですが一層酷くなったなぁ・・・)

 

 

認知の歪みがひどくなるのはうつ病の症状の一つでもあります。

 

今までだったらスルーできていたことに敏感に反応してしまい心が疲弊してしまうなんでことよくあるんです。

 

 

そこでTwitterでこんなつぶやきを目にしました。

 

 

 

 

これすごくわかる

 

 

 

画像が一部見えにくくなっていますが、

 

郵便局の人に

「大量に出すときは、事前に連絡ください。スタッフの増員が必要です。」

 

と言われたときに

 

左(認知の歪みがある人)

私はなにをやっても怒られる

怒られた

サイトにそんなこと書いていないじゃないか

 

 

と考えるのに対し、

 

右(普通の人)

お願いされた

次はそうしよう

 

 

と捉えています。

 

 

 

あなたはどちらのタイプですか?

 

 

わたしは左タイプですね。

右のような考え方がある分かっていてもどうしても左の考え方になってしまします…

 

 

仕事をしていても

資料を置く場所を間違えて

「まあみんな間違えるんだけどさ、これ置く場所違うから直しておいてね」

と優しく指摘してもらったのに

 

「わたしはダメだ。なんでこんなこともできないんだ・・」

とぐるぐる悪い方に考えてしまって一日中頭から離れなかったことがありました。

 

 

ついこないだは自分でペットボトルのふたが開けられなくて隣にいたお姉さんに開けてもらうという恥ずかしい事態が起たのですが。笑

 

たまたま手が滑って開けられなかった

それだけなのに、

「私はペットボトルのふたも開けられないんだ。なにもできない人間だ。」

と思いこんでしまうこともありました。

 

 

「開けてもらえた。ラッキー」くらいに思うことができたら人生楽なのですが…

 

 

 

そんな認知の歪みを治すために私がやっていることを書いていきたいです!

 

認知の歪みは思考の癖なので治すことは実践したからすぐに治るというわけではないです。

毎日少しずつでも改善していけたらいいなぁって思っています。

 

 

 

 

 

歪みを治すためには状況を客観視する能力を身につけましょう。

 

 

客観視するための方法を3つ紹介しますね。

 

 

・カウンセリング

 

まず一つ目はカウンセリングです。

カウンセリングは代表的な認知行動療法ですよね。

 

カウンセリングとは具体的に何をするかというと

基本的に自分の悩みや考えていることをカウンセラーに話します。

その話についてカウンセラーが認知の歪みを見つけてくれて

「この考え方はこうじゃない?」と助言してくれます。

 

自分の考えとカウンセラーの考えが混じることで自分の脳内が更新されていきます。

 

私はカウンセリングを受けたのですが、頑固な性格で

元々人の助言を聞き考えを正すタイプの人間ではなく、

自分で納得した上で行動に移すタイプで。

人に相談することもない性格でした。

 

人に褒められても自分で納得しないと達成感が得られないとか

結果や他人に褒められるより自分の達成度で充実感を決めがちな人はカウンセリングに向いていないなと思う人が多いかもしれません。

私はそうでした。

 

 

 

 

・・・だから認知の歪みが起こりやすいんだよ!!笑

 

 

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

・ノートに書く

 

これはパニック障害に効果的だなと思っています。

その日あったことをノートに書きます。

どう思ったとか感情ではなく

なにが起こったか事情だけを書いていきます。

 

今日は外食をした。

でもなにも起こらなかった。

 

ノートには事実だけを記述するのでこう書きましたが

終わった後少し具合が悪くなって

やっぱりだめなのかなと落ち込んでいたんです。

 

 

でも時間をおいてノートを見返した時

 

あれ?実際はなにもなかったのか。

全然大丈夫じゃん!

 

と考えが正されました。

 

感情で物事をとらえるのでなく起きたことを記述することで

後からその時の自分を客観視してとらえることができます。

 

 

・もしあなたが自分の友達なら

 

これは良いですよ。^^

 

↓この記事で詳しく書いています。

 

chelee.hatenablog.com

 

 

もし自分の状況に友達が陥っていたらどう声をかけるかを考えてみます。

そうすることで自分の状態を客観的にとらえ、優しい言葉を自分にかけてあげることができます。

 

この考え方を知ってから心が軽くなりました。

 

自分の中にもう一人の自分を作って声をかけてあげてください。

 

サッカー選手の本田圭佑さんの

「リトル本田」

の話は有名ですよね。

心の中にいるもう一人の自分自身をリトル本田と名付けています。

 

一流の選手はきっと正しい思考をできているからこそ実力が発揮できるんだなぁって思います。

 

 

 

 

 

私は少しずつでも認知の歪みが改善されてるよう努めています。

 

最近はちょっとは前向きに物事をとらえられるようになったかな???

 

認知の歪みがとれないと症状が回復しても薬など飲んで回復してもすぐに戻っちゃうだろうなと思い認知の歪み改善を行っています。

 

うつの根源は認知の歪み

歪みを治せばうつは治る!

 

一緒に治していきましょう!

 

 

 

関連記事

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

不眠症を治すには?解消法6選~日本人の5人に1人は悩む睡眠障害~

 

 

今回は睡眠障害を治す方法についてまとめていきたいと思います。

 

睡眠不足はうつ病の原因であり、

うつ病を発症している人のほとんどが睡眠障害にかかっていると言われています。

 

 

睡眠障害が治ればうつ病が治る!

といっても過言ではないですよね。

 

 

 

 

 

 

日本人の睡眠の実態

 

実は日本人の5人に1人は睡眠障害に悩んでいると言われています。

 

最近寝つきが悪いという方、自分だけではありません。悩みすぎないでください。

 

 

 

 

現代人は年々睡眠時間が少なくなっていくという統計がでています。

スマホの普及で夜までTwitter、インスタグラム、YouTubeついつい見てしまって、夜更かししてしまう・・・という方がたくさんいるのでないのでしょうか。

 

1日1分ごと平均睡眠時間が減って言っていると言われるほどです。

 

深刻な問題ではないでしょうか。

 

 

また、日本は世界から見ても一番睡眠時間が短いです。

 

 

日本人忙しいからな・・・

なんて思っていたら

社会人、学生だけに係わらず、赤ちゃんの睡眠時間まで世界に比べ少ないのです。

 

 

 

 

 

 

なぜだ・・・( ^ω^)

 

日本人は生まれつき寝不足体質なのか・・・( ^ω^)

 

 

 

 

睡眠不足は精神疾患にかかりやすくなります。

 

現に私がパニック障害を発症したときはぐっすり眠れない状況が続いていました。

 

 

chelee.hatenablog.com

 

うつ病の患者が増えている日本。睡眠との関係は否定できないですよね。

 

心も身体も健康に保つためには質の良い睡眠をとるのが一番

 

ということで睡眠障害を治すためにはどうするか書いていきたいと思います。

 

 

 

1.朝起きたら太陽の光を浴びる

 

ぐっすり眠るためにはメラトニンという物質が分泌されなければなりません。

夜にメラトニンを分泌するためには昼間にセロトニンを分泌することです。

セロトニンを分泌するには太陽の光を浴びるのが効果的です。

 

太陽は体内時計を整えるのにも良いです。

人間の体内時計は25時間で1サイクルらしいです。

 

24時間に調整するためには太陽を浴びなければいけませんね。

 

 

 

 

 (記事中のリンクは記事下にもリンクを貼っておくのでよかったら後で見てみてください!)

 

chelee.hatenablog.com

 

 

 

起きて15分以内に太陽を浴びるのが良いのだとか。

 

 

私は毎日朝ウォーキングをするようにしています。

朝ウォーキングをすることで心地よい疲労感が生まれて

ウォーキングしない日に比べする日は寝つきがよいです。

 

朝日を浴びるついでにウォーキングどうですか?^^

 

 

 

2.パジャマに着替える

 

パジャマに着替える?当たり前じゃん!って思いましたか?

意外とできていない方いるじゃないでしょうか。

 

 

部屋着とパジャマを別と考えてください。

 

 

 

パジャマと部屋着同じって人!

 

 

はーい

 

 

・・・洗濯が面倒ですもんね(^_-)-☆

 

 

 

パジャマを着ることで睡眠の質を上げることができます。

寝るときはこれを着る!と着るものを決めておくと

それを着たときに睡眠スイッチが脳で入ります。

 

朝眠たくても制服に着替えたり、かちっとした服を着ただけで気が引き締まって目が覚める経験したことありませんか?

それの逆ですね。

 

パジャマを着ると寝るんだぞ!と脳に覚えさせることが大事です。

 

オススメのパジャマはコットンやシルクの肌触りの良いものです。

 

 

3.においでリラックス

 

 ここに良い匂いを嗅ぐとリラックスすることを科学的に書いています。

chelee.hatenablog.com

 

 

↑ではアロマディフューザーを使う方法を書いているのですが

アロマディフューザーを持っていない方は、

ティッシュやコットンにアロマオイルを2.3滴たらして枕元に置いておく方法も効果があるみたいです!

 

 

睡眠時のおすすめはやはりラベンダー

 

 

 

 

 

4.充実感を得る

 

これは心療内科の先生に教えてもらった方法なのですが

人間満足感が得られないと眠くならないらしいです。

 

 

「一日のうちにこれを頑張った」言えるものをつくりましょう。

 

 

 

今日何もしてないなーという日に眠れないことありますよね?

運動をして充実感を得るのがストレスが発散されるし身体も疲れるし一番効果的だと思います。

 

でもなかなか運動は・・・という方は趣味でもなんでもいいです。

座ってできることで構いません。

今日はこれを頑張ったぞー!というものを作ってください。

 

私はブログを書くことで最近は満足感を得ています。

嘘でなく、本当にブログを書く生活をしてから寝つきが良くなりました!

思っていることを言語化するのは良いことだし、ブログ本当におすすめです^^

 

 

 

5.布団を干す

 

睡眠障害となんら関係もなさそうなことですが寝具にこだわるのは質のいい睡眠をするのに大切なことです。

 

布団を干さずにいると湿気がたまります。

湿気がたまると不快感につながります。

 

冬は布団が冷たいですし

夏はじとっとします

 

その不快な感覚は交感神経を刺激してしまいます

交感神経は脳の興奮を促すものなので交感神経を刺激するのは睡眠に逆効果ですよね。

 

心地良い触り心地(パジャマもそうです)の寝具を使用し、リラックスして睡眠しましょう。

 

 

 

6.寝る前に感謝の言葉を唱える

 

恐れや不安は交感神経を刺激します。

逆にプラスの感情は副交感神経を優位にします。

 

心に余裕ができると自律神経が整います。

 

その日にあった良かったことを思い出したり

出来事や人物に対して心の中で

「ありがとう」

と唱えてください。

 

良い気持ちになり心が朗らかになります。

 

安心することで心地よい入眠が期待できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は睡眠障害の解消法について記述しました。

私は最近入眠障害は解消してきました。

薬を2錠も飲んでいたころに比べるとだいぶよくなってと感じています。

 

中でも一番おすすめなのは朝日を浴びてウォーキングをすることです。

午前中の疲労感が夜の睡眠に直結してくると身に染みて感じます。

 

今まで午前中は具合が悪く動けない日がほとんどだったのですが少し無理してでも散歩に出かけています。

すると本当に体調が回復してきています。

 

うつの人は無理をするのは良くないです。(お医者さんにも言われています)

良くないですが、少しでも行けそうかも・・・

という日があれば是非朝歩いてみてください。

朝の匂いが心地よいですし、気分が良くなります。

 

 

毎日完璧にやらなくても、できるときに朝ウォーキング初めてみてください!

 

 

参考文献

<幸せを呼ぶ>快眠ヒーリング

<幸せを呼ぶ>快眠ヒーリング

 

 

 

関連記事

 

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

 

生きるのがつらい原因とは?生き急ぐ自分との向き合い方

 

この記事を読んでいるあなたはもしかしたら漠然と

 

 

 

生きるのつらい

 

 

 

と思っているのではないかと思います。

 

 

この記事を読んで少しでも気持ちが楽になった。

明日からまた頑張ろうと思っていただければ幸いです。

 

 

 

 

私は就職活動を経て、パニック障害うつ病にかかり

「生きるのがつらい。生きている意味なんてあるのか。」

と考えることが多くなりました。

 

 

 

 

 (文中のリンクしてあるものは記事下にもリンクを貼りますので後で見てみてください!)

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

病気になる前から生きるのがつらいと思う瞬間はたくさんありました。

 

 

 

 つらいと思う時は

将来の不安が漠然と襲ってくることが多いです。

 

それは今の自分に満足していないから

今の自分を許せないから

今の現状に満足していないから

今充実していないから

 

です。

 

 

 

今が楽しいと思えること

中学卒業を控え進路を決めるシーズンのだった私は

先生に進路を聞かれたとき

「今が楽しいからそれでいいんですよね」

と答えていた。

 

 

 

なかなか言えなくないですか?

 

 

中学生の自分最強です笑

 

 

その頃の私は「今」がとても充実していて過去のことも未来のことも不安がなかった。

 

 

 

 

大学に入って「ここで将来やりたいことを見つけるんだ」と意気込んで探していました。

そのときつらいことがあったわけじゃないのになぜか苦しい。

ただただ将来のことばかりを必死に考えていました。

 

 

なぜつらいのかと中学生の頃「今が楽しければそれでいい」と考えていた時のことを思い出すと

私は地に足付けて歩いていないのだと気づきました。

 

 

もっとマイペースでいいんじゃないかって考え直しました。

 

 

今食べてるメロンパンがおいしい

週末に買い物に行くことがたのしい

来週のテストのために頑張って勉強する

 

 

 

 

今あることを感じる、一つ一つ目の前の課題をこなしていこういう姿勢に切り替えたとたんに心が軽くなりました。

 

 

「今」目を向けるだけで肩の力が抜けたようで心がすっとしたのです。

 

 

 

過去を思い出し今と比べる

 

昔は良かったと思いだして懐かしさに浸ることがありますよね。

昔の友達に会って盛り上がるのは大抵昔話だったりします。

 

 

 

 

 

「学生時代を思い出して懐かしがるのはいいけど、あの頃に戻りたいと思ってはいけない

↑これは伊坂幸太郎さんの「砂漠」のあとがきに書かれていた言葉なのですが、印象的です。

 

 

 

 

 

なつかしさに浸るのは良いけど過去に戻りたいと思うのはいけない。

 

 

人間前を向いて歩いていかなければならないのです。

 

 

 

卒業した部活の先輩がよく遊びにくるということがありますよね。

(後輩からしたらとっても迷惑なやつです笑)

 

そういう人は今が上手くいっていない人です。

今が楽しくないから楽しかった過去の栄光に浸ることでしか楽しさが見いだせないのです。

 

 

 

今充実している人は過去の場所に戻ったりしないで今の仲間と生活することに時間を使うでしょう。

 

 

 

人間の脳は過去の記憶を美化するように作られています。

嫌なことは忘れて良いことが記憶に残りやすい。

(人間の脳の優れている忘却能力のおかげ)

 

 

楽しかった思い出の過去は実はそんなにいい物ではないかもしれませんよ。

 

今楽しいことを探しましょう。

生き急ぐな!自分には自分のペースがある

 

 

他の人と比べて落ち込んでしまうことありませんか?

 

 

 

私はよくあります。

 

 

 

周りの友達は頑張って働いているのに今働いていない状況の自分がみじめになって嫌いになります。

私が自己肯定感が低い理由は人と比べてしまうことが原因な気がします・・・

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

 

他の人と比べて劣っているだとか

歳ばかりとるのに自分が年齢に追い付いていないだとか

考えてしまいます・・

 

 

友達の結婚して子供を育てている人を見ると

 

私にはとてもできないなぁ

すごいなぁ

 

という気持ちが溢れて同時に

自分には何もできない生きるのが怖いという感情が生まれます。

 

 

 

そんな時、私は自分にこう声をかけます。

 

 

 

 

自分には自分のタイミングがある

 

なるべき時にそれが訪れる

 

 

です。

 

この年齢だから結婚しなければならない、働かなければならない、子供を育てなくてはならない

って決めつけなくていいんです。

 

 

マイペースに生きましょう。

 

 

 

年齢にとらわれて焦っている人ほど

生き遅れているのではなく生き急いでいると思います。

 

 

年齢に自分が追い付いていないのではなく自分を過大評価して期待をしすぎ、その理想に届いていなくて無駄に焦っている。

 

 

等身大の自分を見つめてあげてください。

 

 

 

 まとめ

 

 

 

 

 

「今」に目を向けることが一番心を軽くする方法です。

 

生きるのが辛いのは今を見つめていないからです。

 

今が充実していれば未来に不安になることもないし

 

その積み重ねが未来を作っていくんだということに気づきました。

 

 

行き当たりばったりでいい。

考えすぎはよくないです。

人生なるようになる。

 

 

 

 

 

 

地に足付けて一歩一歩歩いていきましょう。

 

 

 

 

 砂漠気になった方どうぞ!

砂漠 (実業之日本社文庫)

砂漠 (実業之日本社文庫)

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

 

 

chelee.hatenablog.com

chelee.hatenablog.com

chelee.hatenablog.com

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

【シロクマのことだけは考えるな!】心理学者が説いた緊張・パニック障害克服法

 

 

今回は植木理恵さんの「シロクマのことだけは考えるな! 人生が急にオモシロくなる心理術」にパニック障害解決法が書かれていたのでその本について書いていこうと思います。

 

パニック障害でなくても 

とても緊張しいで悩んでいる・・・

 

 

という方にも必見です。

 

私はパニック障害にかかる前から緊張しいでした。

(もしかしてパニック障害にかかる人って緊張しやすい方が多かったりするのかしら)

 

 

 

 

 

この著者植木理恵先生は「ホンマでっか!?TV」に出演しておられる心理学者の方です。

 

ホンマでっか!?TVをみたことある人は絶対に見たことある方だと思います。

 

 

 

 

 

 

実は植木先生は昔

 

 

 

パニック障害に悩まされていたそうです。

 

 

信じられませんよね?

今はテレビでも落ち着いたしゃべりが特徴でとてもパニック障害にかかっていたとは思えません。

 

 

 

 

植木先生流のパニック障害の克服法が書かれていたので書いていきます。

 

克服した人の情報は有益ですよね。

心理学者の方の方法ということでなお信憑性が高い。

 

 

 

シロクマのことだけは考えるな?

 

まずこの本のタイトル「シロクマのことだけは考えるな!」ですが

 

アメリカで行われた「シロクマ実験」がもとになっています。

 

シロクマ実験とは

集めた人を3グループに分けシロクマ一日を追った映像を見せます。

そのあとに3グループそれぞれに

・シロクマのことは覚えておけ

・シロクマのことは考えても考えなくてもお好きなように

・シロクマのことだけは考えるな

と別々このことを告げる。

 

 

 

一年後内容を一番鮮明に覚えていたグループは

シロクマのことだけは考えるな

と告げられていたグループでした。

 

人が現は忘れようとすればするほど忘れられなくなる生き物なのです。

 

 

どうすれば忘れられるか

 

ずばり、脳のメーターが吹っ切れるまで考えることです。

 

シロクマのことを考えまいと努力すればするほどかえってシロクマの姿が忘れなくなってしまう

という実験結果がありましたね。

 

 

人間は考えることなしに考えままいとすることはできない

 

 

考えないように努力する=めちゃくちゃ意識している

 

ということになります。

 

考えないように努力するのではなく振り切るくらいにひたすら考えていた方が忘れられる

ということをパニック発作が起こる原因に当てはめて考えていきます。

 

パニック障害の人が陥る思考パターン

 

気分が悪くなったら

「大丈夫だ。気のせいだ」

と症状を否定して回避的コントロールを行うことよくありませんか?

 

私はよくあります笑

 

パニック障害でなくても緊張する時は深呼吸を行ったり気を紛らわすようにする人は多いのではないでしょうか。

 

人は忘れようとすればするほど強く思い出してしまう

 

とシロクマの実験で結果はでています。

 

つまり

回避コントロールパニック発作や緊張を強める効果があると言えます。

 

 

(しかし回避コントトールは具合が悪くなりそうだ(~そうだ)のように予期段階では効果があるそうですよ!)

 

 

 

 

これでパニック発作解決!ひとり実況法

 

ひとり実況法とは

 

体調が悪くなったらそれを認めて苦しみに浸る

 方法です。

 

 

自分の状況を実況することで脳に苦しみを認識させます。

 

頭が痛くなってきたら

「頭がいたい。ずきずきする。」と実況する。

 

苦しい状況を言語化していくことが良いです。

 

 

 (下にもリンクを貼っておくので後で見てみてください!)

chelee.hatenablog.com

 

 

心の中で言うのも良いですが口に出してぶつぶつ言うのが効果的です。

 

ひとり実況をしているとこれ以上具合が悪くなることはありません。

 

言語化すると症状がやわらいできます。

 

 

実況をしなくても

「今すごい頭が痛いんだよね・・・」

と人に症状を打ち明けるだけでも効果があるようです。

 

緊張している時もじっとしているより

「今すごく緊張しているんだ」

と口に出した方が緊張が和らぐと聞いたことがあります。

 

 

 

苦しみに抵抗するのではなく苦しみに身をゆだねる。

 

 今まで回避コントロールばかりしてしまっていたので目から鱗でした。

まさか逆効果だったとは・・・

 

ひとり実況法やってみたいと思います!

 

 

 

「シロクマのことだけは考えるな 人生が急にオモシロくなる心理術」は500円以内で購入できます!

上記したパニック障害の解決法が詳しく書かれていますので是非読んでいただきたいです。

その他にも恋愛に応用できる心理学だとか日常生活に使える心理学も掲載されていて面白いです。

 

 

関連記事

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

オタクになればうつ病にならない?!生きがいの重要性

 

 

いきなりですが、

 

好きなことが急に楽しめなくなってきた

 

 

なんて人いらっしゃいますか??

 

 

 

 

それ、うつ病の前兆ですよ!!!

 

 

今回は個人的に「好きなことが楽しくなくなる」のは心が健康じゃない時のバロメーターの一つであると考えています。

 

なぜならば、私がそのような状況に陥ったからです・・・

 

「好きなことが楽しめなくなった時」について書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は心が弱った時、気力がなくなって今まで好きだったものに急に興味がなくなったりします。

そして生きがいをなくしてさらに心がしんどくなってしまいます。

負のループですね。

 

好きなことをするのがうつの一番の特効薬

 

心療内科に行くと

「好きなことだけしなさい」

と言われるのです。

 

でも今の私に好きなことって

好きなことってなんなんだろう・・・

 

心の病にかかってから今まで好きだったものがそれほど好きではなくなってしまったのです。

 

うつ抜けの方法が「好きなことをする」なのに「好きなことがなくなってしまった」私

 

 

 

 

・・・どうしろっていうんだよ(;^ω^)

 

 

 

 環境の変化で趣味がなくなる

 

かつての私なら趣味はお洋服屋さん巡りと答えていたでしょう。

大学時代は田舎から都会に引っ越し学生時代を過ごしていました。

今まで制服で学校に通っていましたが大学生は私服で通うことになります。

お洋服が好きだった私は毎日着る服を考えるのが楽しみでした。

「この服可愛いね」なんて言われるのがうれしくておしゃれをしていたのかもしれません。(我ながらかわいらしいw

 

 

 

社会人になって制服生活に戻りました。 

服を買わなくてよいしそもそも田舎なので好きなお洋服屋さんがなくりました。

買い物にいかなくなる→ストレス発散にならない

 

ストレス発散の方法がわからなくなってしまったのです・・・

 

 

仕事をしてお金は貯まるけど物欲が沸かないため、なんのために働いているのかわからなくなる・・・

 

趣味が閉ざされるって辛いです。

 

疲れていてもやりたいと思えるもの

 

同期の子の話を聞くと疲れて帰ってもゲームをするという子がいました。

 

私は素直にうらやましいと思いました。

 

仕事をして帰ってきたら寝ることとぼーっとすることしかしなかった。

 

夜更かしをすると次の日に支障がでるし

次の日に備えて寝ることに徹していました。

 

多少夜更かしをしても好きなテレビを見たりゲームを見る時間は大切なのではないかと思います。

 

 

寝れば身体はいくらか回復しますが心はあまり回復しない気がします。

 

心の休息をとるためにも一日のどこかに趣味をする時間が取ることが大事。

 

家に帰ったらこれがあるから今日は頑張れる!というモチベーションはとても大事ですよね。

 

 

(文中のリンクは記事下にも貼っておくので後で見てみてください!)

chelee.hatenablog.com

 

 

 

環境に左右されない趣味を作りオタクになれ

 

私の場合環境に左右されて趣味が消えてしまいました。

どこにいても同じようにできる没頭できる趣味があったら良いと思うようになりました。

 

例えば

私は高校生の時ニコニコ動画にドハマりしていて歌い手さん、ボカロを追い続けていました笑

夜にどうしても宿題がたくさんあってネットができない!

という日には次の日朝5時に起きてパソコンをいじっていました。

早起きがつらいどころか朝起きるのが楽しみですw

 

 

はたから見れば病的かもしれませんが笑

 

 

どうしてもやりたい趣味があると毎日楽しいですしどんなに忙しくても心が安定します。

どんなに嫌なことがあっても今日動画みられるから頑張れるわ☆

 

なんて思ってしまうのです。

 

結論

なにかしらのオタクって精神的に無敵なんじゃない?!

 

高校生の時期確かに私、精神的にも肉体的にもタフでした笑

オタクは無敵です。

 

 

 

 

特に趣味がない人におすすめは?

 

今の趣味はYoutubeをみることですかね。

 

この記事にも紹介していたのですが

ねこてんさんの動画は中毒性が高いので何回でも見られます。

 

chelee.hatenablog.com

 

新しいYouTuberを見つけていくのが楽しい

 

私はアイドルが好きなのですがアイドル育てる感覚と似ていると思いました。

 

 

あとブログです。

ブログいろんなところで中学生の時から書いています。

ずっと続いているので結構好きなようです笑

 

 

 

ちょうどこのブログは一カ月前から始めたのですが、

頭のもやもやされていた部分がアウトプットすることによって頭が整理されますし

気持ち良いです。

アクセス数が増えたりするとそれだけでウキウキになりますし書けば書くだけ成果がでます。

 

趣味がない方はブログおすすめなので始めてみてほしいです。

ブログは気持ちを言語化する手段でうつ病にも効果があると思っています。

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

毎日生きがいがわからない、、、という方

 

ブログで自分の気持ちを言葉にしてみましょう!

 

そしてオタクになりましょう笑

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com