あーりーの自律神経

あーりーの自律神経

うつ病、パニック障害経験者によるメンタル、健康を保ちたい方のための心を癒す情報収集所

2年半旅行に行けなかったパニック障害持ちが一歩踏み出した方法

2年半旅行に出かけることができなかったのですがついに・・・

 

旅行に出かけることができました!

 

今まで旅行の予定を立てても体調が悪くなって旅行を断念してきた私が旅行に出かけてみてどうだったかお話したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はパニック障害にかかって以来遠出することが難しく大学の卒業旅行も泣く泣くあきらめていました。

 

 

 (記事中に貼ってあるリンクは下にも貼りますもで後で見てみてください!)

chelee.hatenablog.com

 

 

友達と遊びに出かけたり旅行に出かけたりすることが人生の楽しみでした。

そんな私が楽しみを奪われ、

 

楽しいことなんてもう人生にないのではないか

と落胆していました。

 

 

高速に乗って遠くにでかけようとすると体調を崩し途中で断念してしまうということもあり、

 

そういった失敗を重ねて余計に出かけるのが怖くなっていました・・・

 

 

 

恐怖からどうやって行動できたか

 

今回は私事なのですが彼氏にサプライズで今から温泉旅行に行きます!と言われて連れていかれました。

 

めちゃくちゃびっくりしましたよ笑

 

 

いきなりのことだったので不安を考えている余裕もなくすぐに出発しました。

 

事前に予定していると考えすぎて体調を崩すということが多かったのですが、

 

今回は不安予期をほとんど感じずに出発することができました。

 

 

しかし、体調を崩しては困るぞ!という気持ちが強かったため

頓服薬(アルプラゾラム)を飲み、車に乗りました。

 

初めは「大丈夫かな・・・」という気持ちがあったのですが、

だんだん落ち着いてきて(薬が効いたのかお話に集中していたからなのかは謎)

着いたときにはわくわくしていました。

 

 

 

こんな気持ち久しぶり!と本当に楽しい気分になりました。

 

 

 

ご飯も部屋で食べられるようになっていたので緊張することなく食べられました。

 

ゆっくりご飯を食べて温泉にも入って気分がとてもよかったです。

 

 

しかし

夜は

 

まったく眠れませんでした。

 

パニック障害になる前は旅行先でもぐっすり眠れるタイプだったのに!!

 

家にいるときは不眠症が良くなってきたなと感じる日がほとんどなんですよ。

 

場所が変わると寝れないもんなんですかね。。

 

 

chelee.hatenablog.com

 

ここに載せているCDを聞いて寝たのですが効果はなく・・・

 

朝は5時から温泉に入りました。

 

気持ちが良い朝って感じでした。

f:id:chelee:20180613202403j:image

 

黄昏てますね笑

 

 

私は朝が具合が悪く動けない日が多くって

 

朝は自律神経が崩れやすいので動けない人が多いのだとか!

 

旅行に行くにおいて朝動けないということが大きな不安要素です。

 

昨晩寝ていなかったせいもあり余計に不安でした。

 

朝ごはんのにおいで具合悪くなることが多いのですが

 

旅館の朝ご飯が多くて、少し無理して食べたら

 

案の定ダウンしました。

 

 

一時間くらい横になってもう一度温泉につかり

 

それでも吐き気がしたのでアルプラゾラムを飲み、ミンティアを口に入れました。

 

chelee.hatenablog.com

 

 

それと呼吸を正しました。

不安になって過呼吸が起きそうになっている時は呼吸がおかしくなっているのです。

 

いつもは呼吸について意識していないですが

ヨガをする時のように腹式呼吸を意識しました。

 

3秒で吸って6秒で吐く。

 

chelee.hatenablog.com

 

すると少しずつ体調が回復してきてその後のショッピングは不安なく行動することができました!

 

 

 

旅行後は夜に寝ていなかったこともあり、久しぶりに夢も見ずに熟睡できました。

熟睡できるってこんなにも気持ちいいのかと幸せになりました。^^

 

 

今回はサプライズ旅行だったため、不安を感じている時間が少なかったことが旅行に行けた要因であったと思います。

 

 

旅行後の心境の変化  

 

今回勇気を出して旅行に行ってみてどうだったかお話します。

 

心療内科の先生に

逃げていると余計に怖くなる

薬を飲んででも挑戦しなさい

 

と言われます。

 

 

分かっているのだけど怖くて行動できない自分がいました。

 

しかし、今回行ってみて、

 

おでかけは

苦しい<<<幸せ

 

ということに気づけました。

 

体調が常に万全であればなお楽しいのでしょうが、

 

多少体調が悪くなろうと楽しいのです。

 

 

逆に思い切って行動した方が気分転換になり、体調が良くなることも事実。

 

体調を気にしすぎて行動しないのは人生損してしまうと思いました。

 

 

パニック障害で苦しんでいる方へ

 

発作の心配をすると旅行行きたくないですよね。

 

でも一歩踏み出せば明るい景色が見えました。

 

 

 

 

第一歩の旅行には

 

・サプライズで直前に行くことを知らせてもらう(不安予期が最小限で済む)

・温泉旅行である(入浴は自律神経が整いリラックスできる)

・甘えられる人と行く(体調が悪くなっても気軽に言い出せる環境大事)

・ごはんはお部屋で食べられるところ(安心できます)

 

 

この4つの条件がそろっているところを強くおすすめします!

 

 

あと、私はなるべく薬は飲みたくない

と思っています。

 

依存したくないですし。

 

でも飲んで安心できるのならばしばらくのうちは不安の時は飲んでみようと思います。

 

薬を飲むことより行動できないことの方がだめだと気づいたので。

 

これをきっかけに遠くにでかけられるようになったらいいなって思っています。

 

 

 

 

 

 

関連記事

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

仕事が辛いときに映画「ちょっと今から仕事やめてくる」を見た感想

「ちょっと今から仕事やめてくる」

 

という映画が一年前に上映していたのですが見たことありますか?

 


ちょっと今から仕事やめてくる 通常版 [DVD]

 

 

 

私は残業三昧で週一日しか休日がないとき

その休日一日を使って「ちょっと今から仕事やめてくる」を見に行きました。

 

 

結論から言いますと、

 

 

 

 

初めて映画を見て泣きました。

 

 

普段映画を見て感動泣きするタイプではないんですが

自分の状況と重ね合わせてしまって泣いてしまいましました。

 

相当「ちょっと今から会社やめたい」な心境だったのでしょう笑

 

 

私にとって忘れられない映画になったなと思いました。

 

 

 

粗すぎるあらすじを書きます。

 

主人公(工藤阿須加)は毎日仕事に追われて残業続き

仕事に追われてどうしようもなくなった。

精神的に追い詰められ飛び込み自殺を図る。

自殺しようと線路に飛び込もうとしたところにヤマモト(福士蒼汰

が現れ自殺を止められ未遂に終わる。

主人公はヤマモトに出会ってから人生が少しづづ変わっていく。

 

 

仕事に追い詰められた主人公がヤマモトに出会うことによって人生観が変わっていくんです。

 

 

そんなうまいタイミングで人生の救世主みたいな人があらわれるかいw

 

と言ってしまえばそれまでなのですが笑

 

ブラック企業で病んでいる主人公が徐々に生き生きとしていく姿を見て

 

「あ、生きているとどこかで転機が訪れるんだな」

 

と思わせてくれました。

 

 

自分も仕事が大変で毎日しんどいなぁ・・・としか考えていない時で

通勤時に

「事故すれば会社行かなくていいのかな」とか

「骨折とかしてしばらく入院したいな」

 

と思う日々だったため同じような心境の主人公を見て感情移入してしまいました。

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

最終的に主人公は会社を辞めて新しい道へ進んでいくことになります。

 

今いる状況が人生のすべてだと思って悩みますよね。

 

もちろん会社だけでなくて、むしろ学校はもっと逃れられない世界で

いじめられて学校に行けなくなった人はかなり苦しいですよね・・・

 

その世界から抜け出すことができず悩んで自殺をしてしまうという人が日本にはたくさんいます。

 


「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)
 

 

同じような時期にこの本が本屋にあって表紙が衝撃で手に取った思い出があります。

 

死ぬくらいなら会社辞めれば

ができない社会・・・

 

私は結婚もしていませんし養わなければいけない家族もいないため

実家で親に助けられています。

 

もし、自分が世帯主で仕事がつらく死にたいくらいなのに安易に辞めるという選択はできない状況にあったら・・

私はどう判断していただろうか・・・

 

 その状況だったとしても私は家族と相談して辞めることを選択すべきだと思います。

 

身体を壊したら元も子もありませんからね。

 

 

でももし仕事辞めたいけどそんなすぐにやめることなんてできないよ・・・

という方にはDVDを見るだけでも良いです。

いろんな道があるということを知るだけでも心がすっとすると思います。

 

現に私はこの映画を見て心が楽になりましたから。

 

 

見たことない方は是非「ちょっと今から仕事やめてくる」見てみてください。

 映画は見ましたが本は読んだことがないので読んでみたいなと思っています。

 

 

 

自分に素直になって生きやすい人生を作っていきましょう。

辞める勇気はとても大切です。

 

関連記事

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

うつ病、休職、仕事を辞めた人に見てほしい!私を変えた楽に生きる考え方

私は完璧主義で責任感が強いです。

 

仕事を辞めてからも早く仕事につかなきゃ!

元気にならなきゃ!

 

と逸る気持ちとまだそこまで回復していない心が衝突して体調が一進一退の日々した。

 

そこで一回

 

 

自分をあきらめる

 

 

ことを始めました。

 

 

 

私は学生時代周りの人にも恵まれ、とても楽しい日々を過ごしました。

今思えば夢のようです。毎日が楽しい日だなんて・・・

 

だからそこなんだと思うのですがどこかで

 

自分の人生に異常に期待しすぎている

 

 

節があることに気づきました。

 

そのせいで少し嫌なことがあるとなんでこうなんだろうと悲観していまうことが多い。

新卒一年目で退職

という自分が思っていた人生のレールから外れただけでダメな人間である、普通じゃないと決めつけて自分をいじめていました。

 

 

 (下にもリンクを貼っておくので後でチェックしてみてください!)

chelee.hatenablog.com

 

今まではつらいことがあろうと楽しいことで帳消しにできる人生でした。

本当に楽しかった。

きっとそれは学生の楽しさであり、親に守られていたからこその安心感であったのでしょう。

 

この先の人生もきっとずっーと楽しいことが続くんだと思う自分を殴りたい笑

 

人生嫌なことと良いことが半分半分ってよく言いますよね?

 

最近はそれすら過言なのではないかと思っていて

 

人生プラマイマイ

 

くらいに思って生きましょうよ。

 

劇的に楽しいことなんか年に3回あれば十分

無難で地味な生活をしている自分も好きになってあげたい。

 

 

仕事だけがすべてじゃない

 

精神的にも肉体的にも疲れて仕事をやめる決断をした私。

仕事をやめた直後は仕事から解放された解放感から爽快な気分で過ごしていました。

 

しかし、しばらくすると仕事ができない、お金だけが減っていくことに不安を感じていてもたってもいられなくなりました。

 

睡眠障害は治っていないし、うつの症状も治っていません。

 

気持ちだけが焦って、ハローワークへ行ったり求人票を見たりするのですが

社会への恐怖から体調を崩したり動悸がとまらなくなったりしていました。

 

そうなると余計に焦ってしまうんですよね・・・

 

だから今は心療内科の先生にも言われるように

「自分の好きなことをする」

ことに徹しました。

 

人生仕事がすべてじゃない

 

という言葉に救われました。

 

働かないと、お金がないと生きていけないっていうのは事実です。

 

でも、極端な話

生活保護で生きることも可能ですし、投資家になってもいい

内職だってある、どこかに所属せずともやっていける道はある。

 

 

実際のところは難しい話なのかもしれませんが、

どこかに所属して働かなければならないという先入観を捨てると一気に気持ちが楽になりました。

 

 

 

ハローワークに行ったときに言われたんですけど

「60まで働かなければいけないからねーまだまだ先は長いよ」

 

と言われました。人生ってしんどい・・・と急に不安な気分になりました。

 

うわべでは働かなければと思っている反面

定年まで自分が好きじゃないことを社会人やり続けるのはなんの価値があるのだろうと思っている自分に気づきました。

 

好きなことを見つけるまで、生きるのがつらいと思わなくなるまで

少し休憩しても罰は当たらないと思います。

 

 

ゆるい考え方を受け入れられるまで

 

責任感が強い人間であるためこのような考え方に至るまではかなり時間がかかりました。

人生をあきらめようと思ってからは

ドラマが面白い、食べ物がおいしいだけで幸せを感じられるようになりました。

人間同じように時が進むのだから幸せって思う時間がたくさんあった方が良いですよね。

 

少し自分の厳しさから解放して自分に優しくできたきっかけは

・セルフコンパッションという言葉に出会ったこと

・ゆるく自分の好きなことをして生きている人の人生から学ぶこと

 

 

 

でした。

 

 

 

・セルフコンパッションという言葉に出会ったこと

 

 

 

セルフコンパッションについてはこの記事で詳しく書いています。

(記事下にもリンクを貼るので後で見てみてください!)

 

chelee.hatenablog.com

 

 

 

この記事の中でも

もし友達が自分の状況に陥ったらどう声をかけるか

と考える方法は

自分に厳しくなりがちな自分の思考をストップさせるのに非常に効果的です!

おすすめです。

 

 

・ゆるく自分の好きなことをして生きている人の人生から学ぶこと

 

今まではいやだと思いながら仕事をしている人ばかりが周りにいたので

仕事ってこんなもんなのか・・未来に希望もないや・・・

と思っていたのですが、

 

自分の好きなことをして生きている人は案外たくさんいます。

 

 

私はYouTuberの「ねこてん」さんの動画を見たことでなんだか心が大幅に軽くなりました。

 

見たことある方いらっしゃるでしょうか?笑

 

ねこてんさんは自称ニートですが、動画の再生回数が多く人気なYouTuberです。

 

投稿頻度は低いのにゆるさがたまらなくてファンになってしまいました。

 

彼女を見ていると生き方に正解はないと感じます。

「働きたくない」が口癖ですが、収入は堅実に働いているサラリーマンを超えると思われます。

どんなことして儲けようとお金はお金です。

勘違いしがちですが、苦しんで稼ぐから偉いのではないです。

 

今まで視野が狭かった。

 

自分なりに苦しまずに生きていく方法はないのか

考えたことってありますか?

 

私は弱くて頭が悪い人間なので企業に入って堅実に働くことこそ正義であり

正しいと思い続けてきた。

 

もっと多様な考え方を持っていいのではないか。

 

 

と考えが変わってきたここ一カ月であります。

 

 

 

このブログを見て

なんだか毎日楽しくない

つらくて壊れそう

 

と思っていた人が今の状況がすべてではない、

いろんな生き方があるからもし今の状況から失敗しても深刻にならないでね。

 

ということを伝えたかったのです。

 

以上、私が少し生きるのが楽になった考え方でした!

 

 

 

関連記事

 

 

chelee.hatenablog.com

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

 

chelee.hatenablog.com

 

chelee.hatenablog.com

 


毎日休日堕落

 

 

 

 

無理をするのが当たり前だと思っていませんか?息抜きの方法!

 

「うつは甘えだ」

 

と良く聞きますよね。

 

本当でしょうか。

 

f:id:chelee:20180610221448j:image

最近この本で

 


自分の「うつ」を治した精神科医の方法 (KAWADE夢新書)
 

 

日本人は

小さい頃から嫌なことも我慢して無理してするのが当たり前という価値観を植え付けられている

 

という言葉を聞いて

 

 

はっとさせられました

 

人間人生一回しかないのになぜこんなにも縛られて生きているのだろう

 

私はなにがあっても頑張ることが正しい

と思って生きてきました。

 

 

就活も全力でやってパニック障害を発症してしまったのですが

 (リンクは記事下にも貼るので後で見てね!)

 

chelee.hatenablog.com

 

その原因は自分に逃げ道を作らなかったこと

 

だと思うのです

 

何もかも全力で行なってしまう性格が自分を追い詰めてしまう

 

 

うつになりやすい人の特徴に完璧主義である

 

 

と言われています。

 

 

 

 

息抜きをするって大切なことであると思うのです

 

 

その息抜きができないということが最近わかってきました。

 

 今回は

息抜きをする方法を書いていきたいとおもいます!

   

 

1.マインドフルネス法

 

この記事でマインドフルネス法について書いています。方法や効果について詳しくはリンクかれどうぞ!(リンクは記事下にも貼っておくので後で見てみてください)

 

 

chelee.hatenablog.com

 

もともとマインドフルネスが気になり、勉強するきっかけになったのは息抜きをどうすれば良いか考えていた時です。

 

調べていった結果

脳をリセットさせるのに非常に効果的とのことでした。

 

マインドフルネスを身につけることが心の切り替えが上手くなる方法と考え取り入れています。

 

2.没頭できる趣味を見つける

 

趣味はなんすでか?

 

とカウンセリング時や心療内科の先生によく聞かれます

 

 

いつもこの問に対する答えがあまりでてこなくって・・・

 

私はこれといった趣味があまりないです。

 

強いて言えばアニメを見ることやショッピングすることネットサーフィンでした。

 

ショッピングはなぜか徐々に物欲がなくなり意欲が湧かなくなりました。

アニメやネットサーフィンは気軽にできるし息抜きになると思っていたのですが、パソコンをずっと使っている仕事をしていたため家のパソコンをみたら吐き気がするほど拒否反応が出ていました…

 

自分が好きなことが封じ込まれて逃げ場がなくなっていたのですね。

 

 

熱中できる趣味は人生を豊かにするためにもとても大切なことだとおもいます。

私もなにが見つけたいなぁって思っています。

 

 

 

3.漠然と休むのでなく何かをする

 

 

私は仕事から疲れて土日にどこか行くのは気力が湧かず家でぼーっと過ごすことが多かったです。

 

でもたまに

疲れてるけど少し出かけてみるか!

と行動すると案外心がすっきりするんです。

 

寝て過ごす、家でまったり過ごすのが必ずしも休めるとは限らないと感じました。

 

 

仕事をするために休日に休養するって悲しい生活ではないですか?

仕事は休日にしっかり遊ぶためにするものと考えたい。

 

私は前者だったため毎日なんのために仕事をしているのかわからなかった…

 

 

自分の体力、性格に合った働き方をしないとバランスがとれなくなってしまうので

無理をすることは善ではないと言えますよね。

 

 

4.アロマでリラックス

 

残業漬けの毎日に唯一の癒しでした。

 

 

chelee.hatenablog.com

 

ゼラニウムのアロマを焚き好きなDVDを見るのが幸せでした。

 

 
アテンションプリーズ DVD-BOX

 

上戸彩さん主演のおすすめのDVDです!いつ見ても元気になれます!

 

 

匂いは本当に心を癒してくれますよ^^

 

 

 

 

 

以上これらが私の息抜き方法です。

 

 

人それぞれ心地よいと思う方法は違うと思います。

それを見つけることが生きる上で重要なんだなぁ。

 

私はまだまだ息抜きが下手です。

 

ずっと悩みをぐるぐる抱えて体調が悪くなってしまうことが多いです…

 

 

心の切り替えをもっと上手くできるようになればきっと生きやすくなると信じ、

日々精進です!

 

 

 

関連記事

 

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

 

chelee.hatenablog.com

 

入社後残業のために車を購入させられた話

私事なのですが、新卒で入社した会社の話をしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

私は大学生の頃県外の大学へ行き下宿していました。

 

大学一年生のときに車の免許を取得したのですが、車に乗る機会がなくペーパードライバーでしたね。

 

ペーパードライバーの人ならわかると思うのですが、何年も車に乗らないと路上に出るのがとんでもない恐怖ですよねw

 

大学4年生の時にはパニック障害を発症したため地元に帰ってきていたのですが、体調が優れる日が少なくほとんど家で過ごしていました。

 

chelee.hatenablog.com

 

 

なのでほとんど車に乗ることなく入社日を迎えましたね。

 

 

 

就職は地元でしました。

 

会社が駅から近いこともあり、しばらくは電車で通ってお金がたまったら車を購入しよう!

と考えていました。

 

しかし入社後のことです。

 

 

 

 

 

「すぐ仕事が忙しくなるから早く車を購入してください」

 

 

 

 

 

????

 

頭が真っ白になりました

 

残業で電車で通うことが難しいので車を購入しろとのこと

 

 

 

車ってそんなすぐに購入できる金額じゃないと思うんです。

 

会社がそこまで強制する力があるのかなと思うのですがどうなんでしょう(*_*;

 

 

「買うとしたら新車じゃないよね?新車だと納車に時間がかかるから中古車にしてほしい」

 

とのこと

 

 

そこまで決められるんですか?w

 

もう笑いそうになりましたよ

 

 

結局土日は車探しに時間を割き、親に買ってもらうことになりました。

 

申し訳ない気持ちでいっぱいになりましたが、仕方がありませんでした、、

 

 

 

入社直後から

この会社少しおかしいのではないか

 

と疑うことがありました。

 

数日後なんとその会社にはシフト勤務があるということが発覚しました。

 

え、夜勤もあるの・・・?

 

世の中夜勤で働いて頑張っている人たくさんいると思います。

工場勤務の方や看護師の方など、すごく尊敬します。

 

私は事務職でしたしシフトがあると知らずに入社しました。

入社前になんの説明もないってどういうことだろう・・

 

残業量の隠蔽はよくあることだと思うから100歩譲って許せましたが

 

これは聞いていた話と違う(これもよくあることだと思いますが)

 

いろいろ入社後聞いていた話と違うところが多すぎて私の一個上の先輩は3日で辞めた人もいる(賢い選択)

 

 

会社への不信感は多くなるばかりでした。

 

 

入社後朝7時出勤から10時まで残業という日もありました。

 

周りはみんな帰っていくので自分たちがいるフロア以外はまっくら。新人と部長のみ残業

 

周りは助けてくれないしなぜか仕事中に涙が出てくる

 

ご飯も食べれなくなり

 

その時の体重は35キロしかありませんでした

 

 

結局自分の意思ではなく無理やり明日から休みと言われて休職することになりました(これもよくわからない…

 

 

 

 

というのが最初の3ヶ月でした。

 

 

上司が3ヶ月の反省会議を新人が仕事している後ろでしていました。

 

大きな声で話すので嫌でも聞こえてくる…

 

 

そこに聞こえてきたのは

 

「今年は脱落者はいませんでした」

 

 

 

???

 

 

あなたたちはサバイバルゲームでもやっているのですか??

 

 

正直新人潰しをしている

 

 

としか思えませんでした。

 

 

 

世の中こんな企業ばかりではないとわかっています。

 

わかっているのですが初めに入った会社が

合わないな

おかしいな

 

と思った会社だったため

 

どこに入ってもやっていけないんじゃないか

私は社会不適合者だ

 

 

という刷り込みがとれません。

 

 

この世界で生きていくのが怖いです。

 

 

それ以来自己肯定感も低くなり自分に自身がない

 

本当に苦しい

 

 

 

 

どうにかしたいと思い調べて実践している最中です。

 

 

自分を好きになりたい、自分がやりたいことをして生きていきたい

 

 

もしかしたら私のように社会に出てつまずいた人

うつ病になってしまった人私のブログを見てくれているのではと思っています。

 

 

 同じ思いをしている人がここにもいるんだよ!

 

少しずつでも一緒に前向きに生きていけたらなと思っています

 

 

明日もいいことがありますように♪

 

 

 

関連記事

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

 

交感神経と副交感神経を底上げ?「自律神経を整えるぬり絵」やってみた。

 

今回は「自律神経を整えるぬり絵」というものが売っていたのでやってみました!

 

 

 

こちらですが小林弘幸さんのが作られたものです。

f:id:chelee:20180606180413j:image

 

 

聞くだけで自律神経が整うシリーズ

 

 

これも小林先生が書かれた本なんですけど、結構有名ですよね!

 

 

ぬり絵で自律神経が整うってどうゆうこと??

 

おもしろいなと思い試してみたいと思います!

 

ぬり絵でどうして自律神経が整うのか?

 

自律神経を整えるのにはまず、規則正しい生活が大切です。

 

(そうそう。即効性があるものはなくて根本はそこなんだよねぇ)

 

しかし、忙しい現代人によって常に規則正しい生活をするのは不可能。

 

だからこそ、音楽やアロマテラピーなど気軽に自律神経を整える方法を考えてきました。

音楽や香りは「聞く」、「嗅ぐ」の受け身の行動なのに対し、ぬり絵は自分の手先を使う、自発的な行動です。そのため、ぬり絵は自分の手先を使う、自発的な行動です。

そのため、ぬり絵をすることで交感神経と副交感神経の両方を底上げできることがわかりました。

(交感神経と副交感神経の両方を底上げできる!?底上げする方法があるなんて初めてきいたよ!ぬり絵すごいなぁ)

 

ぬり絵をしながら音楽を聴いたり、アロマの香りを嗅ぐことでさらに効果的なんだとか!

 

引用:自律神経を整えるぬり絵

 

 

ぬり絵で期待できる効果

・呼吸が整う

 

丁寧に塗り絵をすると呼吸が自然と一定のリズムに整います。

呼吸が整うと自律神経のバランスが整ってくるというわけです。

 

・単純作業でリフレッシュ

人は一日に5万~6万回も考え事をしているといわれている。

単純作業にぼっとうすると、考えすぎな脳が解放されます。

 

・心の癒し効果

赤色は交感神経を、青色や紫色は副交感神経を刺激するなど、色が自律神経に及ぼす影響は少なくない!

 

引用:自律神経を整えるぬり絵

 

ぬり絵をするだけで短時間で効果が得られるということです!

 

実際にぬり絵をすることで自律神経が整うのか実験をしたようです。

 

ほとんどの人が自律神経のバランスが良くなったとの結果でした。

 

一回で効果があるのですから、毎日続けると本当に底上げできると言ってよいと思います。

 

しかもこの本は自律神経の研究をもとにして効果がある柄を選ばれているのだとか!

 

 

 

ぬり絵をしているとほかのことを忘れて無心になれるので、瞑想の状態と似ているなと感じました。

 

 

 

 

実際にぬってみた結果がおこちら

 

 

 

 

f:id:chelee:20180606180402j:image

 

じゃんじゃん

(まだ全部終わっていないですw)

 

結構細かい柄なんですよ!

 

塗るところがたくさんあるので色をどれにしようかな、どの色が合うかなと考えながら塗らなくてはなりません。

 

きりんとかぞうとかみかんとか

一般的に決まった色のものの絵は書かれておらず、花や柄、金魚、鳥など自分で考えながら塗る題材ばかりです。

 

 

考えながら塗るというのが良いのかもしれません。

 

 

私は水彩色鉛筆で塗っています。

 

 

水をつけるだけで絵具のように伸びておもしろいです。

 

すっと伸びて色むらがなくなっていくところをみていると病みつきになって塗るのが

止まらなくなりますよ!

 

 

是非、水彩色えんぴつで塗ることをおすすめします^^

 

やってみて心の変化はどうだったかというと、

 

心がおちついたというのは事実です。

 

5分でも10分でも毎日スマホを触る時間をぬり絵に当てたら、

 

心がすっきりしますし、良いのではないでしょうか^^

 

 

 

イライラしているとき、不安なの時、寝る前にやると効果が倍増なのだとか。

 

 

私生活のひと時に「ぬり絵」どうですか?^^

 

デジタルなものに囲まれて日々生活している人が多いと思うので

 

テレビやスマホから離れてやってみると案外塗り絵にハマってしまうなんてこともあるかもしれません。

 

自律神経を正して健康な生活を送りましょう♪

 

 

 関連記事

 

chelee.hatenablog.com

chelee.hatenablog.com

chelee.hatenablog.com

 

 

セルフコンパッション!自己肯定感を高めてうつ病を治す方法!

 

今回はわたしが心が軽くなった考え方、自分を許すことができるようになる方法セルフコンパッションについて書いていきたいと思います。

 

 

 

うつ病の人は自己肯定感が低い傾向にあると前記事で書きました。

 

 

 

(記事の下にもリンク貼っておくので後で見てみてください!)

chelee.hatenablog.com

 

(こちらでは潜在意識に働きかけることで自己肯定感を高めることができるということを書いています。)

 

 

わたしは完璧主義で自分をなかな許してあげることができない性格です。

 

性格というかより会人になって自分ができないことがたくさんあることを許せなくて自分がみじめになり、自分が嫌いになっていったといった方が適切かもしれません。

 

徐々に仕事以外のことでも自分はなにもできないのではないかと自己暗示をかけてしまうことが多く、自己肯定感が低空飛行になってしまっています。

 

そこでセルフコンパッションという言葉に出会いました。

 

 

セルフコンパッションってなに?

 

セルフコンパッション・・・自分を許すことができる能力

 

この言葉はdaigoさんのニコニコ生放送で初めて聞きました。

是非動画上がっているので見てみてください。

 

セルフコンパッション(自分を許すことができる能力)が低いと物事を後伸ばしにする傾向があるようです。

 

その理由は自分を許すことができない→自己批判→自信がなくなる→不安が高まる→物事を先延ばしにしてしまう

 

ということが起きます

 

心あたりありませんか???

 

びくびく物事を悪い方に考えて、怯えてしまって行動に移すことができないということがあります。

 

パニック障害ってそういうことだと思うんです。

 

行動に起こす前から発作がおきるのではないかと予期不安をしてしまい行動に起こすことができない

結果、なにもできない自分を責めて自分が嫌いになる

 

これを繰り返して自己肯定感が低くなっていくのがわたしあるあるです( ;∀;)

 

 

 

セルフコンパッションが低い人と高い人

 

自分を受け入れることができる人の方が成功するらしいです。

自分に厳しい人が上手くいく訳ではないんですね・・・

 

セルフコンパッションの能力が高い人ほどストレスが少ない、先延ばしをしない

ため成功するようです。

 

考えるより行動に移せる人って成果を出せる人だと今まで出会った人を見ていても思います。

 

自分はダメなんだ・・と批判的になっている人やるべきことに手が付けられなくなる。

セルフコンパッションが低い人は人生を損しているような気がしますよね?

 

 

ネガティブを受け入れることで強くなれる

 

完璧主義の人は自分に厳しい人が多い

そのため自分のネガティブポイントに向き合う前に自分はダメだと判断を下してただただ自己否定のみしています。

 

逆にネガティブを受け入れることができる人は自分のウイークポイントをしっかりと知り、受け入れることができる人はウイークポイントごと自分を受け入れることができる。

→何があっても動じない自分でいられるのです。

 

 

 

セルフコンパッションを高める方法

 

4つ方法を書いていきます。

 

 

・人生をゲーム化する

自分の人生をゲームと思うことです。

 

 

 

・・・なかなか難しい

 

人生のどん底でもうだめかもしれない・・・と思ったときに

私はこんな言葉に救われました。

 

 

人生は死ぬまで暇つぶし

 

一回失敗したからといって人生が終わると思うほど悲観しなくていいんだ。

 

 

自分の人生に期待しすぎていませんか?

 

きっと人生って劇的に楽しいことってそんなにないし嫌なことの方が

もしかしたら多いのかもしれない

 

事あるごとに真剣に向き合いすぎていたら精神がもたない

 

何事も暇つぶし、ゲームなんだ

 

という言葉を心に残しておくことで気が楽になります。

 

 

 

周りに一人はいると思うのですが、

行き当たりばったり生きている人の方が人生楽しそうじゃないですか?笑

 

神経質に考えすぎず生きたいものですね。

 

 

 

・もし友達が自分の状況ならなんて声をかけるか

 

うつの人は自分に厳しい人が多いと言われています。

 

身体や心を壊して休まなければいけないときも自分を追い込んでもっと頑張らんければ!と思ってしまう人が多いです。

 

そんなとき客観的に自分を見てみてください。

 

もし自分の友達がうつ病になっていたら

もっと頑張れ!今すぐ働かなきゃ!

 

って言いますか?

言いませんよね

 

今はゆっくり身体を休めるときだから今はゆっくり休んでね

 

と私ならば声をかけます。

 

自分を責めそうになったときに自分を客観的に見て自分にどう声

をかけるか

を意識するようにしています。

 

そうすると心がぐっと休まります。

 

 

 

・感情カードを作る

 

自分のつらかった経験を思い出し、批判的なセリフを書きます。(カード1)

その批判的なセリフに対する優しい言葉、自分がとれる行動を考えてカードに書きます。(カード2)

 

カード2を批判的なことが浮かんだら見て、批判的な感情を優しく考え直す訓練をします。

 

この思考トレーニングをすることで考えが矯正されていきます。

 

・自分の感情をブレスレットを使って認識させる

 

ブレスレッドじゃなくてヘアゴムでもなんでもOKです。

 

批判的な感情になったら左手にブレスレットをかける。

気持ちが戻ったら右手にブレスレッドを戻します。

 

これをすることによって自分は今どんな感情なのか自身で認識することができます。

 

自分の気持ちを知ることで自分を見つめることができ、気持ちが整理されます。

 

あれ?自分を見つめるってどこかで聞いたことがありませんか??

 

 

 

瞑想です!

 

じっとするのが苦手という人はブレスレットを付け替える方法をオススメします^^

 

 

 

以上

セルフコンパッションを高める方法について書きました。

 

どれもすぐに実践できる方法ばかりなのでぜひやってみてください!

 

 

関連記事です。

 

chelee.hatenablog.com

 

 

chelee.hatenablog.com

 

 

 

chelee.hatenablog.com